ワンワンわんだーらんど2017,2017公演スケジュール&抽選体験まとめ
ワンワンわんだーらんど2017のスケジュールと我が家が4歳1歳で体験した公演の楽しみ方まとめをご紹介しています。
このページをご覧いただきありがとうございます。
0歳から4歳までのお子様の子育てをされていらっしゃるパパママなら、1度も聞いたことが無いということがない番組の1つにいないいないばぁがあります。
いないいないばぁに登場するキャラクター達を実際のステージで見ることが出来る全国公開イベント。
それが、ワンワンわんだーらんど。
2017年も公演が開催されています。
私のサイトは、0歳から4歳までの姉妹の子育て経験を経て、育児ストレスやイライラ、でも楽しいという人生体験をこれからのプレパパママや今同じ世代を子育てされてる親御様に少しでも参考にしていただきたいと思い、運営しています。
サイト管理人2児ママと申します。
このページでは、ワンワンわんだーらんど2017公演スケジュールやチケット申込方法を以下の内容でご紹介しています。
ワンワンわんだーらんど2017,2018公演スケジュールまとめ
ワンワンわんだーらんど放送スケジュール2017まとめ
ワンワンわんだーらんど2017公演体験記
ワンワンわんだーらんど2017でちょっと困った体験
ワンワンわんだーらんどチケット当選のコツを当選者が紹介!
少しでも、これからの子育ての中で、子どもたちの育児や体験を共有できる参考サイトとしてお役立てください。
ワンワンわんだーらんど2017,2018公演スケジュールまとめ
ワンワンわんだーらんどの2017年から2018年にかけての公演スケジュールを各地域ごとにまとめていきます。
ワンワンわんだーらんど2017,2018の北海道公演はいつ?
ワンワンわんだーらんど北海道公演は、以下の日時で開催されます。
北海道公演はいつ? | 開場時間 | 開演時間 |
---|---|---|
平成29年6月18日AM公演 | AM10:00 | AM11:00 |
平成29年6月18日PM公演 | PM1:30 | PM2:30 |
公演開場:北ガス文化ホール(旧千歳市市民文化センター)
公演会場の座席表や見え方などについては、別途記事をご紹介させて頂きます。
ワンワンわんだーらんど2017,2018の北海道チケット受付はいつからいつまで?
ワンワンわんだーらんど2017北海道公演のチケット購入方法は、以下の通りです。
チケット申し込み受け付け日は、2017年5月11日(木)PM7:00から17日(水)PM10:00
申し込み方法は全て電話のみ。
申し込み受け付け電話番号:特設番号:0570-084-674
この電話番号は、あくまでも2017年公演の特設番号です。
2018年以降には、同じ番号は使われる可能性は未定ですので十分ご注意下さい。
当選確認期間は、2017年5月25日PM7:00から30日PM10:00です。
では続いて、東北地方をご紹介していきます。
ワンワンわんだーらんど2017,2018東北地方の公演はいつ?
ワンワンわんだーらんど2017年の東北地方には、青森が選ばれました。
青森公演のスケジュールは以下の通りです。
青森公演はいつ? | 開場時間 | 開演時間 |
---|---|---|
平成29年6月4日AM公演 | AM10:00 | AM11:00 |
2017年6月18日PM公演 | PM1:30 | PM2:30 |
開場時間と公演時間は、北海道公演と全く同じです。
公演開場:リンクステーションホール青森(旧青森市文化会館)大ホール
公演会場の座席表や見え方は別途記事でご紹介させて頂きます。
では続いて、関東をご紹介していきます。
ワンワンわんだーらんど2017,2018関東地方の公演はいつ?
関東地方は、抽選倍率もとても高い注目地域。
どこで公演されているのかをご紹介していきます。
関東公演はいつ? | 開場時間 | 開演時間 |
---|---|---|
平成29年4月9日 | AM10:00 | AM11:00 |
平成29年7月21日 | AM10:00
PM2:00 |
AM11:00
PM3:00 |
2017年7月22日 | 21日と共通 | 21日と共通 |
2017年6月23日 | 21日と共通 | 21日と共通 |
平成29年4月9日は、神奈川公演。
神奈川公演会場は、秦野市文化会館。
東京公演会場は、NHKホール。
NHKホールの座席表や見え方を含めたチケット申込方法は、ワンワンわんだーらんど2017東京公演詳細まとめにてご紹介しています。
では続いて、中部北陸公演をご紹介していきます。
ワンワンわんだーらんど2017中部北陸公演はいつ?
中部北陸公演2017は、静岡を含めて、4月以降は、愛知県豊田市が予定されています。
愛知公演のスケジュールは以下のようになっています。
中部北陸公演はいつ? | 開場時間 | 開演時間 |
---|---|---|
平成29年10月8日AM公演 | 公開前 | 公開前 |
平成29年10月8日PM公演 | 公開前 | 公開前 |
4月中旬時点では、まだ10月8日に対する情報は公開されていません。
2ヶ月先までを現段階では情報公開がされている状態です。
ですから、8月前後には、情報公開可能な状況になることを予測できます。
その頃また確認していきましょう。
では続いて、関西を見ていきましょう。
ワンワンわんだーらんど2017関西公演はいつ?
ワンワンわんだーらんど2017年公演の関西方面は、大阪で開催予定です。
以下の内容でスケジュールが確定しています。
関西公演はいつ? | 開場時間 | 開演時間 |
---|---|---|
平成29年5月6日AM公演 | AM10:00 | AM11:00 |
平成29年5月6日PM公演 | PM1:30 | PM2:30 |
平成29年5月7日AM公演 | AM10:00 | AM11:00 |
平成29年5月7日PM公演 | PM1:30 | PM2:30 |
会場は、NHK大阪ホール。
チケット申込方法は、以下の通りとなっています。
特設電話番号は、0570-084-671
チケット申し込み開始日時:2017年3月30日(木)PM7:00。
チケット申し込み終了日時:2017年4月5日(水)PM10:00。
当選確認開始日時:2017年4月13日(木)PM7:00。
当選確認終了日時:2017年4月18日(火)PM10:00。
当選確認電話番号は、申し込みと同じ電話番号になります。
関東にはあった、抽選落ちの2次選考が無い事は注意しておきましょう。
では続いて、中国地方を見ていきましょう。
ワンワンわんだーらんど2017中国地方公演日はいつ?
中国地方の公演は、山口県が今回は選ばれました。
以下のスケジュールになっています。
中国地方公演はいつ? | 開場時間 | 開演時間 |
---|---|---|
平成29年12月3日AM公演 | 情報公開前 | 情報公開前 |
平成29年12月3日PM公演 | 情報公開前 | 情報公開前 |
愛知の公演同様に、12月3日に対しての情報ですから、10月くらいには、情報公開の可能性が高いです。
その頃にまたチェックしていきましょう。
では続いて、九州地方を見ていきましょう。
ワンワンわんだーらんど2017九州地方公演日はいつ?
中国地方の公演は、鹿児島県が今回は選ばれました。
以下のスケジュールになっています。
九州地方公演はいつ? | 開場時間 | 開演時間 |
---|---|---|
平成29年9月10日AM公演 | 情報公開前 | 情報公開前 |
平成29年9月10日PM公演 | 情報公開前 | 情報公開前 |
愛知、山口の公演同様に、9月10日に対しての情報ですから、7月くらいには、情報公開の可能性が高いです。
その頃にまたチェックしていきましょう。
では続いて、ワンワンわんだーらんどを放送で楽しみたい方に、2017年4月放送予定から調べるコツをご紹介していきます。
ワンワンわんだーらんど放送スケジュール2017まとめ
ワンワンわんだーらんどを抽選ではずれたから放送では見たい!
子供が今はワンワン、ジャンジャン、うーたん等に夢中!
ワンワンわんだーらんどなら自分も楽しめる!
こうした親子で楽しむ自宅の時間を過ごしたい方も多いのではないでしょうか?
しかし、実際には、いつ放送されているのか?を心配している方も多いです。
そこで、ワンワンわんだーらんど放送スケジュール2017年4月以降を知るコツをご紹介しています。
興味がある方はお役立て下さい。
では続いて、我が家が体験した静岡公演の体験をご紹介していきます。
ワンワンわんだーらんど2017公演体験記
私達も親子でワンワンわんだーらんど2017公演を楽しませていただきました。
4歳の娘と1歳の妹を引き連れて、入り口付近にあるポストに投函している風景です。
この画像を見ても、いろいろ思い出すことがあります。
我が家の実際に楽しんだ経験については、ワンワンわんだーらんど2017公演体験記にて、ご紹介しています。
では最後に、ワンワンわんだーらんど2017を体験させて頂いた中でちょっと困ったぞ!と思った体験をご紹介していきます。
ワンワンわんだーらんど2017でちょっと困った体験
ワンワンワンダーランドに行く際のちょっと困った!
4歳1歳児を引き連れて、パパママ揃って行った先でもぜひこれからのパパママに注意してほしいと思える体験をご紹介していきます。
ワンワンわんだーらんど2017で困った体験1.会場周辺環境リサーチ
やはり、子供を引き連れての移動となると、到着時間は非常に困りました。
・会館内のおむつ交換スペースの有無。
・間食に持っていくお菓子の量
・水分補給を最後にさせる時間とトイレ。
・帰りがけの途中でトイレ要請がある時の上の子への対応。
こうした内容については、やはり考えても行動していても不安が尽きませんでした。
案の定、上の子が帰りがけのトイレ要請。
急いでコンビニに駆け込んでトイレを済ませる事が出来ました。
ぜひあなたがもし地方から、あまり周辺を知らないままで出かける際には、必ず予備使用が可能なトイレのあるコンビニや周辺施設をチェックしておくことをおすすめします。
ワンワンわんだーらんど2017で困った体験2.帰りのお昼寝タイムへの対応
午前公演を選択したい。
このようなパパママも多いのではないでしょうか?
やはり家事、育児を考えた時間調整では、午後3時前後におわって、家についてお風呂や洗濯物の片付けなどを大変ですよね?
ですが、午前公演後の昼寝の時間には、しっかり計画をしておく事をおすすめします。
- お昼寝をさせるのは、ベビーカー?抱っこひも?
- お昼寝をしてしまう時、寒くない?暑くない?
- お昼寝状態で移動する周辺施設への回る時間と帰宅時間
こうしたたった午前の1時間程度の公演のための計画も、なぜか1日仕事になってしまうのが、子供のイベント参加。
お昼寝。
おやつ。
移動の速度。
さまざまな内容で、遅くなる子供の歩く速度と抱っこ移動対応可能な体力のバランス。
ぜひ、お昼寝対策をしっかり立てながら、楽しんでいただけたらと思います。
最後に、初当選でしたが、当選のコツをご紹介していきたいと思います。
ワンワンわんだーらんどチケット当選のコツを当選者が紹介!
ワンワンわんだーらんどチケットの当選確率を上げるコツなんてあるの?
私も同じことを考えて、試行錯誤してみました。
パパは、「まあ行きたいって本当に強く願った人が勝つよ!」
こんな曖昧な言葉でしたが、今回は、下の子も1歳になったことも含めてすごく行きたかったんです。
でも、そんな思いだけでなく、我が家が体験しながら、推測した方法をワンワンわんだーらんどチケット当選のコツでご紹介しています。
興味がある方は、1つの可能性として活用してみて下さい。
タグ:チケット, わんわんワンダーランド 2017, 当選 コツ, 抽選, 放送