1歳誕生日ケーキ姉妹比較体験記
1歳の誕生日ケーキは手作り?それとも購入?アレルギー対応ケーキ?
1歳の誕生日ケーキについて、この記事をご覧いただきありがとうございます。
生まれてから、初めて迎える1歳の誕生日。
ケーキをはじめ、離乳食や飾りつけなどやりたい事は盛り沢山!
でも、なかなかいいアイデアが浮かばなかったりしますよね。
・1歳の誕生日のケーキって必要?
・どんなケーキを用意したのかを知りたい。
・アレルギーのある子はどうしたらいいの?
私の周りでもこのような悩みを耳にする事が多いです。
私自身、下の子がアレルギーを持っているので、下の子のケーキ選びに関しては相当悩みました。
このサイトは、私達の子育て体験を通じて、これからのパパ・ママに情報共有を目的に運営をしています。
この記事は、管理人であるママが担当します。
この記事では、1歳の誕生日ケーキについて、アレルギーのなかった長女、アレルギー持ちの次女と経験した姉妹の子育て体験から以下の内容でご紹介してます。
1歳の誕生日ケーキにはどんなケーキがいい?
我が家の1歳の誕生日ケーキ体験記|手作りケーキ編
我が家の1歳の誕生日ケーキ体験記|アレルギーケーキ編
以上の内容でご紹介していますので、1歳の誕生日ケーキ選びの参考になれば幸いです。
1歳の誕生日ケーキにはどんなケーキがいい?
誕生日と言えば、ケーキ。
1歳の子でも食べられるケーキってどんなものがあるの?
甘い生クリームには抵抗があるんだけど・・・
うちの子、アレルギーがあるし・・・
など、1歳の誕生日ケーキについての様々な悩みに対し、おすすめの1歳の誕生日ケーキをご紹介していきます。
1歳の誕生日ケーキの選び方1.手作りしたいけど簡単に済ませたいママにおすすめの手作りケーキ
初めての誕生日だし手作りのケーキにしたいけどできるだけ簡単に済ませたい!
という方におすすめなのがこちらのケーキ。
スポンジは材料を混ぜてレンジでチンするだけ、生クリームも混ぜるだけととっても簡単。
スポンジ型や絞り袋も付いているのであっという間に作る事ができます。
生クリームも脂肪分が50%カットになっています。
1歳のクリスマスで使いましたが、本当に簡単にでき子供もパクパク食べていました。
1歳の誕生日ケーキの選び方2.手作りしたいけど生クリームに抵抗あるママにおすすめの手作りケーキ
1歳で既に生クリームを食べさせる事に抵抗があるママも中にはいるでしょう。
私もその1人。
今でこそ下の子も生クリームを食べさせてしまっていますが(特別な時だけ)、
上の子の時は生クリームなんてもってのほかでした。
そんなママにおすすめしたいのが、
ヨーグルトを使ったケーキ。
水切りヨーグルトをクリームの代わりに使えば手作りケーキの完成です!
1歳の誕生日ケーキの選び方3.ケーキはお店派!アレルギーのない子の誕生日ケーキ
ケーキはお店で買ったものをおいしく食べたい派のママにおすすめの誕生日ケーキは
キャラクターや似顔絵・写真などのケーキ。
普通のショートケーキよりは値が張りますが、子供受けは間違いなし。
せっかくなのでいつもと違うケーキをオーダーしてみてもいいですよね!
1歳の誕生日ケーキの選び方4.アレルギーを持つ子の為のケーキ
アレルギーがある子の場合、市販のケーキが食べられない事も多いですよね。
うちの子供達も、それぞれ別々のアレルギーを持っているので本当に苦労しています。
アレルギー対応ケーキもありますが、地元で売っているかどうかは別問題。
卵だけ、乳製品だけ、など1品目の除去のみなら店頭で扱っている所もあるのですが、
卵と乳製品両方除去の場合や、小麦の除去の場合だとなかなか取り扱いがないんですよね。
そのような場合でも安心してください!
通販でアレルギー対応ケーキを注文する事ができます。
通常のケーキはもちろん、似顔絵ケーキを対応しているお店もあるので後程ご紹介したいと思います。
我が家の1歳の誕生日ケーキ体験記|手作りケーキ編
次に、我が家の長女の1歳の誕生日の時に実際に作ったケーキをご紹介していきたいと思います。
長女は、卵や乳製品のアレルギーがなく、一人目の子だったのでケーキを手作りしました。
スポンジ部分にはサンドウィッチ用の食パンを使用し間にはバナナを挟んであります。
先程少し触れましたが、生クリームを与えるのは抵抗があったのでこちらのヨーグルトを使用しました。
このヨーグルトなら硬めなのでそのまま塗っても大丈夫です。
ちなみに、長女の誕生日は真夏。
当然の事ながら、苺は手に入らないのでデラウェアとボーロで飾りつけをしました。
お菓子作りは苦手なので見た目は良くありませんが、とりあえずこんな形の物を作りました。
では、次に次女の1歳の誕生日ケーキについてご紹介していきます。
我が家の1歳の誕生日ケーキ体験記|アレルギーケーキ編
一方、次女は卵と乳製品のアレルギーを持っています。
当然ながら市販のケーキでは選択肢がほぼなく、だからと言って手作りも面倒。
何より、上の子が誕生日にはケーキを食べるという事がわかっているので、
下の子を含め家族みんなが食べられるケーキを買う必要があったのが次女の1歳の誕生日ケーキでした。
1ヶ月近く前から店頭やネットで卵と乳製品アレルギー対応ケーキを探しまわり購入したのがこちらのお店のケーキです。
ミニヨン手作り工房さんのいちごクリームケーキです。
こちらのお店は、通販でのアレルギー対応ケーキでは珍しく冷蔵か冷凍かを選ぶ事ができます。
我が家は冷蔵のケーキを注文しました。
アレルギー対応ケーキについては、次の記事で詳しくご紹介していきたいと思いますので、次回の記事も是非ご覧ください。
この記事でご紹介していきたかった内容は以上となります。
皆さんのお子さんの1歳の誕生日ケーキ選びの参考になれば幸いです。
最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。