2歳誕生日プレゼント女の子|ついに我が家に登場したアレ
2歳女の子の誕生日プレゼントについて、この記事をご覧頂きありがとうございます。
2歳イヤイヤ期の真っ只中に贈るプレゼント選びに頭を悩ませている親御様も多い現代。
・おもちゃへの執着がないから何をあげたらいいかわからない
・読み聞かせの絵本を増やしたい
・女の子にお世話人形は必要?
物が溢れかえっている現代だからこそ、実に様々な視点があります。
私のサイトは、2児姉妹の子育て体験を通じて、これからのパパ・ママの悩みや育児ストレス解消のヒントをご紹介したいと思い立ち上げました。
この記事は、サイト管理人の2児ママがお送りします。
内容は、
・2歳誕生日プレゼント子供へのリサーチ
・2歳誕生日プレゼントに選んだ物
・2歳誕生日プレゼントでもらって嬉しかった物
以上の内容でご紹介していきます。
2歳の誕生日プレゼント選びに悩む方々の参考にお役立てください。
2歳誕生日プレゼント子供へのリサーチ
2歳頃になると、好きな物や興味のあるものが顕著になってきます。
この頃、上の子が興味を持っていたものが
・アンパンマン(ナガネギマンが何故かお気に入り)
・いないいないばぁ!のわんわん、うーたん
・しまじろう
・絵本
・おままごと
だったと記憶しています。
それまで、絵本にはあまり興味を示さなかったのですが、ある日を境に急に絵本を読んでとせがむようになりました。
支援センターにもよく出入りしていたのですが、外遊びをするよりも室内でままごと遊びをする事が多かったです。
車や音の鳴るおもちゃはこれまで同様によく遊んでいました。
では、次に私達が選んだ誕生日プレゼントをご紹介していきます。
2歳誕生日プレゼントに選んだ物
既にキャラクターのぬいぐるみやおもちゃは結構持っていた娘。
そのため、新たに興味を持ちだした「絵本」に着目し何点か購入しました。
数ある幼児絵本の中で、娘の1番のお気に入りだったのが
知る人ぞ知るこちらの本。
逃げた金魚を探していく絵本なのですが、この本を見る度に大喜びしていました。
忘れもしないのは、近所の育児サークルに初めて参加した日。
役員さんが大型絵本を読んでくれたのですが、
初めて行った場所にも関わらず私の所から離れ、1番真ん前で1学年上の子達に混ざって大きな声で
「あった!」「あったー!!」
と嬉しそうにしていたのです。
普段、人見知りや場所見知りはしないものの、後ろから遠巻きに見ているタイプの子だったので非常に衝撃的でした。
そのため、この絵本はまず決定。
他には、
・「やさい」 作者: 平山和子 福音館書店
・「くだもの」 作者: 平山和子 福音館書店
・こちょこちょ 作者:福知伸夫 (0.1.2.えほん)
を購入しました。
これらの絵本は、今は下の子が読んでいます。
下の子は、こちょこちょがお気に入りのようで自分でページをめくっては自分をくすぐっています。
絵本もそれぞれ好みがあっておもしろいです。
では、次に誕生日プレゼントに頂いたものを紹介していきます。
2歳誕生日プレゼントでもらって嬉しかった物
2歳前から、行く先々でよく遊んでいたのがおままごと。
まだ包丁使って食べ物を切ったりという事はできませんでしたが、盛り付けたり食べたりして遊んでいました。
おままごとセットといっても多々ありますが、
こちらのお店のシリーズのおままごとは他のおもちゃと何が違うのかと言うと、
断面が磁石になっているという事。
ちまたによくあるマジックテープの物とは違い以下の点が良かったです。
・断面がマジックテープのものと違い長期間使っても接着力が弱まる事がない
・マジックテープの物より包丁で切りやすい
・木の温かみがある
他にも、洋食や魚やお寿司、アイス、ケーキなどたくさんのシリーズも出ています。
うちは一緒にコンロやシンクを頂いたので、ご飯を作ったりお皿を洗ったりといった一連の流れで遊ぶ事もできました。
DIYが得意なパパママであれば、手作りキッチンや冷蔵庫を作ってみると愛着もより一層深まると思います。
(余談ですが、私は挫折しました…)
今は下の子も一緒に遊ぶので、下の子の誕生日プレゼントとして買い足そうか迷っています。
この記事でお伝えしたかったのは以上となります。
2歳の誕生日プレゼントの参考になると嬉しいです。
2歳の子に贈るプレゼントについては、
でもご紹介していますのでよろしければこちらも一緒に読み進めてみて下さい。
最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。
この記事を読んだ後によく見てる記事ベスト5
タグ:誕生日プレゼント